株式買取請求書

ダウンロードには会員登録が必要です。

株式買取請求書

¥0
/
税込
 

【1】書式概要

 

 

この文書は、会社の合併に反対する株主が自分の持っている株式を会社に買い取ってもらうときに使用する請求書の雛型です。

 

 

企業が他の会社と合併する際、すべての株主が賛成するわけではありません。合併に反対した株主には、会社法という法律で「株式を公正な価格で買い取ってもらう権利」が認められています。しかし、この権利を行使するには正式な手続きが必要で、きちんとした書面で請求しなければなりません。

 

 

この書式は、そんな場面で使える実用的なテンプレートです。株主総会で合併案に反対票を投じた株主の方が、会社に対して株式の買取りを求める際に活用できます。Word形式で提供されているため、お客様のパソコンで簡単に編集でき、具体的な日付や株式数、会社名などを入力するだけですぐに使用可能です。

 

 

特に中小企業のオーナーや個人投資家の方で、保有している会社が合併することになったものの、その判断に納得できない場合に重宝する書式といえるでしょう。専門的な知識がなくても、この雛型があれば適切な形で権利を主張することができます。

 

 

 

 

【2】活用アドバイス

この書式を使う前に、まず自分が本当に株式買取請求の対象になるかを確認することが大切です。合併に反対した株主であることはもちろん、事前に内容証明郵便で反対意思を表明し、株主総会でも反対票を投じている必要があります。

 

 

書式に記入する際は、日付や株式数を正確に記載しましょう。特に株主総会の開催日や反対通知を送付した日付は、後の交渉で重要な意味を持ちます。また、連絡先は確実に連絡が取れる情報を記載してください。

 

 

提出後は会社側から連絡があるまで待つことになりますが、法律上は裁判所での価格決定手続きも可能です。そのため、可能であれば事前に弁護士などの専門家に相談しておくと安心です。

 

 

 

 

 

【3】この文書を利用するメリット

 

 

最大のメリットは、専門知識がなくても適切な形で株式買取請求ができることです。法律で定められた権利を行使するには正式な手続きが必要ですが、この雛型を使えば必要な要素をすべて盛り込んだ請求書を作成できます。

 

 

また、Word形式なので編集が簡単で、印刷してすぐに使用できる点も便利です。弁護士に依頼する前の初回アプローチとしても活用でき、費用の節約にもつながります。

 

 

さらに、きちんとした書面で請求することで、会社側に対して真剣な姿勢を示すことができ、交渉を有利に進められる可能性もあります。

 

 

 

 

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート