〔理事会及び監事を設置する一般社団法人用〕(理事・監事全員が重任する場合の)定時社員総会議事録 

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔理事会及び監事を設置する一般社団法人用〕(理事・監事全員が重任する場合の)定時社員総会議事録 

¥2,980
/
税込
 
【1】書式概要 

この議事録は、一般社団法人が毎年必ず開催する定時社員総会の記録を正式に残すための書式です。特に理事や監事の任期が満了し、全員が引き続き同じ役職に就任する場合(重任)に最適化されています。

 

一般社団法人では、事業年度終了後の一定期間内に定時社員総会を開催し、前年度の事業報告と決算について承認を得る必要があります。同時に、理事や監事の任期が満了する場合は、新たな役員を選任する手続きも行わなければなりません。この書式は、そうした重要な総会における議事の流れを漏れなく記録し、後日の確認や各種手続きで必要となる公式な文書として活用できます。

 

実際の使用場面としては、社会福祉法人や公益法人、業界団体、協会、財団などの非営利組織が年次総会を開催する際に重宝します。特に理事会を設置し、監事による監査体制を整えている法人にとって、この書式は必要不可欠な文書となるでしょう。

 

この書式はWord形式で提供されているため、パソコンで簡単に編集が可能です。法人名や日時、出席者名、議案内容など、●印の部分を実際の情報に置き換えるだけで、正式な議事録として完成します。手書きで作成する手間を省き、見た目も整った文書を効率的に作成できるため、法人事務に携わる方々の業務負担を大幅に軽減できます。


【2】解説


第1号議案解説 事業報告及び決算の承認に関する件

 

この議案は、法人の前年度における活動実績と財務状況を社員に報告し、その承認を求める重要な手続きです。一般社団法人では、事業年度終了後に必ず決算を行い、その結果を社員総会で承認してもらう必要があります。

 

具体的には、貸借対照表で法人の資産と負債の状況を、損益計算書(正味財産増減計算書)で収益と費用の状況を明らかにします。例えば、年間の会費収入がいくらで、事業費にどの程度支出したかといった詳細な財務データを提示します。附属書類には、これらの計算書を補完する詳細な情報が含まれ、社員が法人の運営状況を正しく理解できるよう配慮されています。

 

 

第2号議案解説 理事及び監事の任期満了に伴う改選に関する件

この議案は、任期が満了する理事や監事の後任者を選任する手続きです。一般社団法人の理事や監事には一定の任期が設けられており、その期間が終了すると自動的に退任することになります。

 

重任の場合は、従来の理事や監事が引き続き同じ役職に就任することを意味します。例えば、3年間代表理事を務めた方が、社員総会での承認を得て再び代表理事として選任されるケースです。新任者が就任する場合と異なり、既に法人の運営に精通している人材が継続して責任を担うため、組織の安定性や継続性が保たれるメリットがあります。

 

選任された理事や監事は、その場で就任承諾を行い、正式に新しい任期での職務をスタートさせます。


Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート