安全衛生委員会規程

ダウンロードには会員登録が必要です。

安全衛生委員会規程

¥2,980
/
税込
 

【1】書式概要

 

 

この文書は、会社における「安全衛生委員会」の運営ルールを体系的にまとめたものです。委員会の人員構成や役割、会議の開催方法、審議事項、議事録の取り扱いなどを明確に定めることで、労働災害の防止や従業員の健康維持を効果的に推進することができます。

 

特に、職場の安全衛生体制を社内に定着させたい企業や、労働基準監督署からの指導を受けた企業にとって重要な基盤となります。Word形式で編集可能なので、自社の実態や業種特有のリスクに応じて容易に修正・追加ができ、現場に即した規程として活用できます。専門知識がなくても理解できる平易な表現にしているため、管理部門だけでなく現場担当者にも分かりやすく利用できるのが特徴です。

 

 

 

【2】条文タイトル

 

 

第1条(目的)
第2条(人員構成)
第3条(役割)
第4条(任期)
第5条(調査審議事項)
第6条(開催と招集)
第7条(成立要件)
第8条(専門委員の指名と役割)
第9条(専門委員・委員以外の出席)
第10条(事務局の設置)
第11条(所管及び改廃)
附則

 

 

 

【3】逐条解説

 

 

第1条(目的)

会社における安全衛生活動を円滑に進めるために、委員会の役割を明確にしています。例えば、労災の発生を未然に防ぐ仕組みを構築する目的があり、企業の社会的信用を守るための根拠条文といえます。

 

第2条(人員構成)

委員会は総括安全衛生管理者や産業医などを含めて構成されます。現場をよく知る人員が加わることで、机上の議論にとどまらず、実効性のある対策を議論できる体制になります。

 

第3条(役割)

委員長が会議を統括し、副委員長や委員が補佐する仕組みです。例えば、工場で新しい機械を導入する際には、この委員会でリスクを洗い出し、現場に反映することが想定されます。

 

第4条(任期)

委員の任期は1年とされ、組織として継続的に人材が循環する仕組みを確保しています。長期的に固定化せず、フレッシュな視点を取り入れやすくする利点があります。

 

第5条(調査審議事項)

労働災害防止策や健康診断の活用、メンタルヘルス対策まで幅広く規定しています。例えば、長時間労働対策や職場のストレスチェックの実施もこの中で検討されます。

 

第6条(開催と招集)

毎月1回の定例開催を義務付け、緊急時にも迅速に開催できる仕組みです。これにより、重大事故発生時に即座に対応策を協議できます。

 

第7条(成立要件)

委員会の成立条件と議決方法を定めています。過半数出席や多数決ルールにより、公平性と透明性が担保されます。

 

第8条(専門委員の指名と役割)

心理相談員や栄養指導者など専門家を加えることで、より高度な健康管理が可能になります。職場の多様な課題に専門的に対応できる点が特徴です。

 

第9条(専門委員・委員以外の出席)

必要に応じて外部の専門家や他部門担当者を呼べる柔軟な規定です。例えば、建設現場なら設備メーカー担当者を招くケースも考えられます。

 

第10条(事務局の設置)

議事録作成や資料保管を担当する部署を明確化し、会議運営が滞らないようにしています。議事録は3年間保存する点もコンプライアンス上重要です。

 

第11条(所管及び改廃)

規程の改廃を取締役会の決定事項とすることで、会社全体の方針に基づいた運用を担保しています。

 

 

 

【4】活用アドバイス

 

この文書は、まず自社の実態に合わせて委員構成や審議事項を調整するのが有効です。特に、業種によって想定されるリスク(工場なら機械災害、医療なら感染症など)を反映すると実用性が高まります。運用時には、議事録や周知方法を工夫して従業員の意識向上につなげると効果的です。

 

 

 

【5】この文書を利用するメリット

 

 

社内でゼロから作成する手間を省けるだけでなく、法令に対応した形式が整っているため、労基署の監査にも安心して対応できます。さらに、従業員への周知がしやすい平易な表現となっているため、現場でも理解しやすいメリットがあります。

 

 

 

 

【6】価格・コスト比較での安心感

 

 

弁護士やコンサルタントに依頼すれば数万円以上の費用が発生する内容ですが、この規程は低コストで即時導入が可能です。しかもWord形式で自由に編集できるため、自社に合わせてカスタマイズできる点が大きな強みです。

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート