〔一般社団法人用〕理事会議事録(議案:役員変更(重任))

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔一般社団法人用〕理事会議事録(議案:役員変更(重任))

¥2,980
/
税込
 

【1】書式概要 


 

この議事録は、一般社団法人が代表理事の選定を行う際に必要となる理事会議事録の書式です。定時社員総会の終結に伴い代表理事が資格を喪失した場合や、新たに代表理事を選任する必要が生じた際の理事会で使用します。

 

一般社団法人を運営していると、役員の任期満了や辞任などにより代表理事の交代が必要になる場面が必ず訪れます。そのような時に、適切な手続きを踏んで新しい代表理事を選定したことを記録に残すのがこの議事録の役割です。理事会での審議過程から承認結果まで、登記申請に必要な要件を満たした形式で作成されているため、法務局への提出書類としても活用できます。

 

Word形式で提供しているため、貴法人の実情に合わせて日時や出席者名、被選定者名などを簡単に編集することができます。忙しい理事会運営の中で、書式作成に時間をかけることなく、スムーズに議事録を完成させることが可能です。特に設立間もない法人や、初めて役員変更を行う法人にとって、適切な記録の残し方を学ぶ参考資料としても価値があります。

 

 

 

【2】解説

 

第1号議案 代表理事選定の件

 

この議案は、定時社員総会の終結により代表理事が資格喪失となった場合の後任選定を扱います。一般社団法人では、代表理事の任期は通常2年間とされており、定時社員総会で理事が改選されると、それまでの代表理事は自動的に資格を失います。

 

新しい代表理事の選定は理事会の専権事項であり、理事の互選により決定されます。この場合、理事全員の一致による承認が行われており、異議なく可決されたことを示しています。実際の運用では、事前に候補者との調整を行い、理事会当日はスムーズに進行することが一般的です。

 

被選定者の就任承諾についても議事録に明記されており、これは登記申請の際に重要な要素となります。例えば、ある教育関連の一般社団法人では、前代表理事の任期満了に伴い、副代表理事が昇格する形で新代表理事に選任されるケースがよく見られます。このような場合でも、正式な理事会での選定手続きと就任承諾の確認は必須となります。

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート