〔一般社団法人用〕委任状兼議決権行使書

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔一般社団法人用〕委任状兼議決権行使書

¥0
/
税込
 

【1】書式概要 


この委任状兼議決権行使書は、一般社団法人の臨時社員総会において社員が活用する重要な書式です。社員総会への出席が困難な場合や、事前に議案への賛否を明確にしたい場合に威力を発揮します。

 

書式の特徴として、出席・代理人委任・書面決議という3つの選択肢を一つの文書で対応できる点が挙げられます。特に役員選任などの重要議案において、社員の意思を確実に反映させるために設計されています。実際の運用場面では、理事の交代時期や法人の重要な意思決定が必要な際に頻繁に使用されます。

 

Word形式で提供されるため、法人名や日付、議案内容を簡単に編集できます。テンプレートとしての汎用性が高く、様々な規模の一般社団法人で活用可能です。総会運営の効率化と適切な手続きの実現を同時に叶える実用的な書式となっています。

 

【2】解説

 

第1号議案 役員(理事1名)選任の件

 

この議案は一般社団法人における理事の選任手続きを定めたものです。社員総会での最も重要な決議事項の一つとして位置づけられています。

 

理事選任の議案では、候補者の適格性や法人運営への貢献度が慎重に検討されます。例えば、従来の理事が任期満了を迎える場合や、新たな事業展開に伴って専門知識を持つ理事の就任が必要となる場合などに提案されます。

 

書面による議決権行使では、賛成・反対の意思表示を明確に行うことが求められます。記載がない場合は賛成として扱われるため、慎重な判断が必要です。実務上、理事候補者の経歴や方針を事前に確認し、法人の将来性を考慮した上で判断することが一般的です。

 

代理人委任を選択する場合は、信頼できる他の社員に議決権の行使を託すことになります。この際、代理人となる者は必ず当該法人の社員である必要があり、議長への白紙委任も可能となっています。

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート