〔改正民法対応版〕訪問販売のクーリングオフ通知書

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔改正民法対応版〕訪問販売のクーリングオフ通知書

¥1,980
/
税込
 

〔1〕書式概要

 

この書式は、訪問販売によって商品やサービスを契約した消費者が、後日その契約を解除したい場合に用いる通知文のひな型です。いわゆる「クーリングオフ」を行う際に必要となる書面を、簡潔かつ分かりやすい形式でまとめています。自宅に販売員が訪問して商品を契約してしまったが冷静に考えて不要と判断した場合などに活用できます。

 

Word形式で作成されているため、購入者自身が取引日や販売員名、商品名、金額などを自由に入力・編集することが可能です。専門的な知識がなくても簡単に修正でき、法律や会計の専門家に依頼せずとも、自分で迅速に通知を作成できる点が大きな特徴です。

 


〔2〕解説

 

訪問販売は、消費者が突然の勧誘を受けて冷静な判断が難しい場面が多いため、特定商取引法によってクーリングオフ制度が認められています。この書式はその制度を利用する際に提出する通知書です。

 

契約日や販売員名を記載することで、具体的な取引内容を特定でき、相手方に対して正式に解除の意思を伝えられます。例えば、家庭用浄水器や健康器具を高額で購入したが、必要性を再考した場合に、この通知書を送ることで契約をなかったことにできます。

 

通知は相手に到達した時点で効力が発生するため、発送記録が残る方法(内容証明郵便など)で送付するのが望ましいです。

 


〔3〕活用アドバイス

 

この文書は、契約日からクーリングオフ期間内に使用することが重要です。販売業者名や担当者名、購入商品、金額を正確に入力することで、相手に誤解を与えずスムーズに解除できます。Word形式なので、日付や金額の修正も容易です。送付時には控えを必ず保存し、郵送方法は証拠が残る手段を選ぶと安心です。

 


〔4〕この文書を利用するメリット

 

  • 改正民法に対応しているため、最新のルールに沿って安心して利用できる。

  • Word形式で編集できるので、自分の状況に合わせてすぐに完成させられる。

  • 法律の専門知識がなくても、消費者が自分で簡単に通知を作成できる。

  • 内容証明郵便などで送付する際に、そのまま利用できる実務的な体裁になっている。

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート