〔改正民法対応版〕損害賠償請求書(物損事故)

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔改正民法対応版〕損害賠償請求書(物損事故)

¥2,980
/
税込
 

【1】書式概要

 

この文書は交通事故による物損被害を受けた際に、相手方に対して損害賠償を請求するための書面テンプレートです。自動車同士の衝突事故や接触事故で車両が損傷した場合、修理費用や代車費用、営業車両であれば休車による損失、さらには精神的苦痛に対する慰謝料まで、包括的に請求できる実用的な書式となっています。

 

保険会社との示談交渉が難航している場合や、相手方が任意保険に未加入で直接交渉が必要な場面、また事故の相手方が損害賠償に応じない状況などで威力を発揮します。個人の方はもちろん、運送業や配送業を営む事業者の方にとっても、営業車両の事故処理において重要な書面となるでしょう。

 

Word形式で作成されているため、パソコンで簡単に編集が可能です。住所や氏名、事故の詳細、損害金額など、必要な箇所を埋めるだけで正式な請求書が完成します。専門的な知識がなくても、穴埋め式で誰でも使える親しみやすい設計になっています。改正民法にも対応しており、現行の制度に沿った内容で安心してご利用いただけます。

 

【2】解説

 

宛先部分の記載

相手方の住所と氏名を正確に記載する箇所です。事故時に交換した情報や、警察の事故処理票などを参考に間違いのないよう記入します。

 

事故状況の記述

発生日時、場所、事故の概要を簡潔に記載する部分です。「午後2時30分、○○町の交差点で追突された」といった具体的な表現が効果的です。

 

損害項目の明記

修理費、代車費、休車損害、慰謝料の内訳を明確に示します。修理工場の見積書や代車レンタル料金の領収書など、根拠となる資料を基に金額を算出します。

 

支払条件の設定

請求書受取後の支払期限と振込先を指定します。一般的には2週間から1か月程度の期間を設定することが多いようです。

 

督促条項

期限内に支払いがない場合の対応を予告する文言です。この一文があることで、請求の真剣さが相手方に伝わりやすくなります。

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート