〔改正労働契約法対応版〕「無期転換意向確認書」「無期労働契約転換申込書」「無期労働契約転換申込書受理通知書」.

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔改正労働契約法対応版〕「無期転換意向確認書」「無期労働契約転換申込書」「無期労働契約転換申込書受理通知書」.

¥2,980
/
税込

 

【1】書式概要 

 

この書式集は、2018年4月から本格運用が開始された無期転換ルールに対応するために企業が必要とする3つの重要書類をまとめたものです。有期雇用契約で働く従業員が通算5年を超える場合に発生する無期労働契約への転換手続きを円滑に進めるため、実務に即した内容で作成されています。

 

人事担当者の方なら誰もが直面する可能性のあるこの制度への対応は、適切な書面でのやり取りが欠かせません。意向確認の段階から申込み、そして受理に至るまでの一連の流れを体系的にカバーしており、労働トラブルの予防にも効果的です。契約社員やパートタイマー、アルバイトスタッフを多く抱える企業では特に重宝されるでしょう。

 

Word形式で提供されているため、会社名や日付、部署名などを自由に編集して即座に使用できます。書式の統一性を保ちながら、各企業の実情に合わせたカスタマイズも簡単に行えます。人事部門の業務効率化を図りたい企業経営者や人事責任者の方にとって、時間とコストの大幅な削減につながる実用的なツールです。


【2】解説

 

無期転換意向確認書について

 

この書面は企業側が従業員に対して無期転換の意思を事前に確認するためのものです。通算契約期間が5年に達する前の段階で、従業員の意向を把握することで後々のトラブルを避ける効果があります。例えば、製造業の工場で3年契約を更新してきたパートタイマーが、次回更新で5年を超える場合などに使用します。回答期限を明確に設定することで、企業側の人員計画も立てやすくなります。

 

無期労働契約転換申込書について

 

従業員が無期転換の権利を行使する際に使用する正式な申込書です。通算5年を超える時点で従業員が意思表示を行うための重要な書面となります。申込人の所属部署や氏名、現在の契約満了日を明記することで、転換のタイミングを明確化できます。コールセンターのオペレーターが1年契約を5回更新した場合など、具体的な契約履歴が把握できる形式になっています。

 

無期労働契約転換申込書受理通知書について

 

企業が従業員からの転換申込を正式に受理したことを通知する書面です。転換後の労働条件や開始日を明文化することで、双方の認識の齟齬を防ぎます。小売業の販売スタッフが無期転換する場合、従来の時給制から月給制に変更されるケースもあり、そうした労働条件の変化も含めて明確に示す必要があります。就業規則や賃金規程への言及により、転換後の待遇についても透明性を確保できる仕組みとなっています。

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート