〔働き方改革関連法対応版〕有期労働契約不更新通知書

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔働き方改革関連法対応版〕有期労働契約不更新通知書

¥2,980
/
税込

【1】書式概要 

 

 

この書式は、有期雇用契約の期間満了に伴い、雇用契約を更新しない旨を労働者に正式に通知するための重要な文書です。企業の人事担当者や経営者の方が、パートタイマーや契約社員、派遣社員などの有期雇用労働者との契約を更新せず、雇用関係を終了させる際に必要となる通知書となります。

 

労働基準法や働き方改革関連法により、有期雇用契約の不更新については適切な手続きが求められており、口頭での通知だけでは後々トラブルの原因となる可能性があります。この書式を使用することで、契約不更新の意思表示を明確に文書で残すことができ、企業側のリスク管理にも役立ちます。

 

特に、契約期間が満了する前の適切なタイミングで労働者に通知する必要があり、この書式はそうした場面で威力を発揮します。また、不更新の理由を明記することで、後の紛争予防にも効果的です。Word形式で作成されているため、会社名や日付、具体的な理由などを簡単に編集・カスタマイズすることが可能で、すぐに実務でお使いいただけます。

 

 

【2】解説

 

 

日付記載部分

 

文書の最上部に記載する日付は、この通知書を発行する日付を記入します。労働基準法では、有期契約の不更新については一定期間前の予告が必要とされる場合があるため、契約満了日から逆算して適切なタイミングで通知することが重要です。

 

宛先部分

 

労働者の氏名を正確に記載します。「殿」の敬語を使用することで、正式な文書としての体裁を整えています。複数の労働者に同時に通知する場合でも、個別に作成することが原則です。

 

通知内容

 

契約締結日と契約満了日を具体的に明記し、更新しない旨を明確に表現しています。例えば、2024年4月1日に締結した1年契約であれば、2025年3月31日に契約が終了することを明記します。

 

不更新理由

 

この部分が最も重要で、なぜ契約を更新しないのかを明確に記載します。テンプレートでは「契約更新時に更新しないことが合意されていたため」となっていますが、実際には業務量の減少、会社の経営状況、労働者の勤務態度など、具体的かつ客観的な理由を記載することが望ましいです。

 

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート