(インターネット掲示板への書き込み者に対する)「掲示板への投稿に際しての注意」

ダウンロードには会員登録が必要です。

(インターネット掲示板への書き込み者に対する)「掲示板への投稿に際しての注意」

¥2,980
/
税込

 

【1】書式概要 

 

 

この文書は、インターネット掲示板やオンラインフォーラムを運営する際に必要となる投稿者向けの利用規約雛型です。掲示板に書き込みを行うユーザーが事前に同意すべき重要事項をまとめたもので、投稿に伴う責任の所在や権利関係を明確にすることで、運営者とユーザー双方にとってトラブルを未然に防ぐ役割を果たします。

 

企業の顧客サポート掲示板、学校や団体の情報交換フォーラム、商品レビューサイト、質問回答サイトなど、様々な場面で活用できる汎用性の高い書式となっています。Word形式で提供されるため、運営する掲示板の性質に応じて文言を調整・編集することが可能です。特に投稿内容の二次利用や著作権の取り扱いについて明確な取り決めを設けたい場合に重宝する文書です。

 

【2】逐条解説

 

第1項(責任の帰属)

 

投稿者が掲示板に書き込んだ内容について発生するあらゆる責任は投稿者本人が負うという原則を定めています。例えば、誹謗中傷や著作権侵害、プライバシー侵害などの問題が生じた場合、掲示板運営者ではなく投稿した本人が責任を取ることになります。これにより運営者は投稿内容による法的リスクから保護されます。

 

第2項(権利の譲渡)

 

投稿された文章や画像などの著作権を含む知的財産権を、投稿者から掲示板運営者に無償で譲渡することを定めています。これにより運営者は投稿内容を自由に利用でき、また第三者にも利用を許可できるようになります。実際の運用では、投稿内容をまとめて書籍化したり、広告と組み合わせて表示したりする際に重要な規定となります。

 

第3項(頒布・翻訳権の許諾)

 

運営者が投稿内容を配布したり翻訳したりする権利を投稿者に認めてもらう条項です。多言語対応の掲示板や、投稿内容を他のメディアで紹介する場合などに必要となる権限を事前に確保しています。

 

第4項(著作者人格権の不行使)

 

著作者人格権とは、作品に作者名を表示する権利や、作品を勝手に改変されない権利などを指します。この条項により、投稿者はこれらの権利を行使しないことに同意し、運営者は投稿内容を編集・改変・匿名での利用などを行えるようになります。掲示板の体裁を整えるための編集や、不適切な表現の修正などが可能になります。

 

 

 

RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート