〔SMプレイ用〕制限・境界設定書

ダウンロードには会員登録が必要です。

〔SMプレイ用〕制限・境界設定書

¥2,980
/
税込

 

【1】書式概要 


この制限・境界設定書は、大人のパートナー間において安全で信頼できる関係を築くために特別に設計された実用的な合意書テンプレートです。現代のカップルや夫婦が、お互いの価値観や身体的・精神的な境界を明確にし、より深い信頼関係を構築したいと考える際に欠かせない書類となっています。

 

恋人同士や夫婦が新しい段階の親密さを探求する場面で、この書類は重要な役割を果たします。特に、お互いの好みや限界について曖昧なまま進むのではなく、事前にしっかりと話し合いを行い、双方が安心できる環境を作り出すために活用されています。実際に多くのカップルが、関係の初期段階や新しい体験を始める前に、この種の合意書を用いて意思疎通を図っています。

 

Word形式で提供されているため、お客様のパソコンで簡単に編集や修正が可能です。項目の追加や削除、文言の変更など、お二人の関係性に合わせて自由にカスタマイズしていただけます。印刷してペンで記入することも、デジタルで入力することも選択できる利便性の高い設計となっています。

 

書類の内容は、身体的な制限事項から精神的な境界、健康面での配慮、緊急時の対応まで、包括的にカバーしています。特に重要なのは、絶対に行わない「ハードリミット」と、条件によって検討可能な「ソフトリミット」を明確に区別している点です。これにより、パートナー同士が迷いなく、かつ安全に関係を深めていくことができるようになります。

 

また、定期的な見直しシステムも組み込まれており、関係の変化や新しい発見に応じて内容を更新していけるよう配慮されています。一度作成して終わりではなく、お二人の成長とともに進化していく「生きた書類」として長期間ご活用いただけます。

 

【2】逐条解説

 

 

第1条(境界設定の目的)

 

この条文は文書全体の基本理念を示す重要な出発点となっています。安全で合意に基づいた関係構築という目標を明確に掲げることで、以降の詳細な取り決めが単なる制限ではなく、相互の幸福を追求するための建設的な枠組みであることを確認しています。「いつでも変更・追加できる」という文言により、この合意が固定的なものではなく、関係の発展とともに進化する柔軟な仕組みであることも強調されています。

 

第2条(制限の分類)

 

境界設定を3つのカテゴリーに整理することで、複雑になりがちな個人の価値観や希望を体系的に把握できるようになっています。ハードリミットという絶対的な境界線を設けることで、議論の余地のない安全地帯を確保し、一方でソフトリミットという段階的な検討領域を設けることで、関係の成長に応じた柔軟性も確保しています。興味・希望というポジティブな要素を含めることで、単なる制限事項の列挙ではなく、お互いの楽しみを追求するための前向きな取り組みとして位置づけています。

 

第3条(身体的ハードリミット)

 

身体の安全を最優先に考えた条文で、医学的な観点からも危険とされる行為を明確に禁止しています。顔面や首といった生命に関わる重要な部位への危険行為を具体的に列挙することで、曖昧さを排除し、どちらか一方が後から「そんなつもりではなかった」という誤解を防いでいます。道具の使用についても詳細に分類されており、安全性の観点から適切でない器具の使用を事前に防ぐ効果があります。

 

第4条(精神的・感情的ハードリミット)

 

身体的な安全と同様に、精神的な健康も重要な保護対象として扱っています。人格否定的な言葉や過去のトラウマへの言及など、心に深い傷を残す可能性のある行為を明確に禁止することで、単なる身体的な関係を超えた、人間としての尊厳を守る配慮が示されています。特定の単語やシナリオについても個別に設定できるようになっており、一人ひとりの心理的な特性に配慮した きめ細かな対応が可能です。

 

第5条(状況的ハードリミット)

 

体調や精神状態による制限を設けることで、一時的な判断力の低下や身体的なリスクが高まっている状況での無理な行為を防いでいます。発熱時や疲労困憊時といった身体的なコンディション不良に加え、ストレス状態やアルコール摂取後など、適切な判断ができない可能性がある精神的な状況も考慮されています。これにより、その場の雰囲気に流されて後悔するような事態を未然に防ぐ効果があります。

 

第6条(段階的検討事項)

 

関係の発展段階に応じて柔軟に対応できるよう、段階的なアプローチを採用しています。痛みのレベルや拘束の程度を細かく分類することで、一律の禁止ではなく、状況や慣れに応じた調整が可能になっています。この条文により、初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じた安全な楽しみ方を模索できるようになっています。例えば、最初は軽い拘束から始めて、お互いの信頼関係が深まるにつれて段階的に発展させていくといった使い方ができます。

 

第7条(事前相談必須事項)

 

新しい要素を取り入れる際の安全装置として機能しています。未経験の行為や新しい道具の使用など、予期せぬリスクが伴う可能性がある事項について、必ず事前に詳細な話し合いを行うことを義務づけています。これにより、勢いや雰囲気に任せて危険な行為に及ぶことを防ぎ、計画的で安全なアプローチを促進しています。場所や時間の変更なども含まれており、環境の変化による影響も考慮されています。

 

第8条(積極的希望)

 

この条文は書類全体の中でも特に前向きな性格を持っています。制限や禁止事項ばかりでなく、お互いが楽しみたいと考えている内容を明確化することで、関係をより豊かにするための建設的な要素を盛り込んでいます。プレイスタイルから使用したい道具、理想的な環境まで、幅広い希望を整理できるようになっており、お互いの価値観や好みを理解し合うための重要な手がかりとなります。

 

第9条(将来的な興味)

 

現在の状況と将来への展望を区別することで、関係の成長可能性を示唆しています。今すぐには実現できないことでも、将来的な目標として共有することで、お互いの価値観の理解を深め、関係の発展方向を見定めることができます。この条文により、現在の制限が永続的なものではなく、関係の深化とともに変化していく可能性があることも確認されています。

 

第10条(健康状態・制限)

 

医学的な配慮を重視した条文で、既往症やアレルギー、服用中の薬剤など、安全な関係を築く上で必要不可欠な健康情報を整理しています。これらの情報を事前に共有することで、予期せぬ健康上のトラブルを防ぎ、より安心して関係を楽しむことができるようになります。例えば、特定の薬剤を服用している場合の相互作用や、過去の手術による身体的な制限なども考慮できます。

 

第11条(緊急時情報)

 

万一の事態に備えた安全対策として、緊急連絡先を整理しています。本人の携帯電話だけでなく、家族や友人、かかりつけ医の情報も含めることで、様々な状況に対応できる包括的な緊急時対応システムを構築しています。この条文があることで、安全に対する真剣な取り組み姿勢が示され、お互いの信頼関係も深まります。

 

第12条(プレイ環境)

 

物理的な環境設定について詳細に規定しています。場所や時間の制限を明確にすることで、プライバシーの確保や近隣への配慮など、社会的な責任も果たせるようになっています。録音や撮影についても事前に合意を得る仕組みとなっており、後からプライバシー侵害で揉めるような事態を防いでいます。最大継続時間の設定により、過度な疲労や健康リスクも回避できます。

 

第13条(準備・アフターケア)

 

関係における前後のケアについて規定した、非常に重要な条文です。事前準備により安全で快適な環境を整え、事後のアフターケアにより精神的・身体的な安定を図ることで、単発的な行為ではなく、継続的で健全な関係の構築を目指しています。身体的なケアから精神的な支援まで、包括的なサポート体制を整えることで、お互いの満足度と安全性を同時に高めています。

 

第14条(定期見直し)

 

この書類の「生きた文書」としての性格を明確にした条文です。関係の変化や新しい経験に応じて内容を見直すことで、常に現実に即した実用的な合意書として機能し続けることができます。毎月の定期見直し日を設けることで、話し合いの機会を制度化し、コミュニケーションの継続的な改善も図れます。体調や状況の変化時にも柔軟に対応できる仕組みとなっています。

 

第15条(変更手続き)

 

合意内容の変更について、明確なプロセスを定めています。一方的な変更ではなく、十分な話し合いを経て合意形成を図る民主的なアプローチが採用されており、お互いの意見を尊重する姿勢が示されています。試行段階を設けることで、変更内容の実際の効果や影響を確認してから正式な変更を行う慎重なプロセスも確保されています。

 

第16条(同意確認)

 

文書全体の効力を確認する最終条項として、自由意思に基づく合意であることを明確にしています。署名欄を設けることで、口約束ではなく文書による正式な合意であることを示し、後からの言った言わないという争いを防いでいます。いつでも変更できる権利の再確認により、固定的な契約ではなく、柔軟で建設的な合意であることも強調されています。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)

おすすめ書式テンプレート

最近チェックしたテンプレート